石窯製作06/12/10 メール

石窯製作日記

パン作りが趣味の妻、最近は天然酵母に目覚め酵母も自分で作っています。
そこで酵母だけでは事足りず、以前から「石窯が欲しい」と言っていて、やっと今回
作成することになりました。

なぜ?今回俺の重い腰があがり、石窯づくりに取りかかったかというと、
実は「石窯ができたら、工房造ってもいいよ」とやっと許可がおりました!
(ラッキー!)

今まで妻から許可がおりなかった理由は
1:工房を造ったら、工房にこもりっきりになって出てこない(流石!よくお分かりで)
2:すぐ飽きる(私は意外と熱しやすくさめやすい)
3:小さな家庭農園の場所が潰れる(約半分ぐらい工房に使ってしまいます)
などなど・・・・
許可がおりた理由は、
1:自分の石窯が欲しいのかったからは、当然ですが。。
2:今まで寒いなか、軒下で木工に励んでいる夫の姿をみてかわいそうになった
3:常にタイミングを見計らって、「自分の工房が欲しい」とアピールし続けた
他にはなんだろうな~?
まー理由はともかく、念願の工房の目途がたったので、早く石窯を完成させて
工房製作にとりかからなくっちゃ!

 

パン焼き石窯製作初日

画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

石窯作製場所石窯作製場所 
中央の雑草みたいなものが、ワサワサと茂っていると事に今回石窯を作成します。
実はこれは、雑草ではなく立派なハーブのミントです。
手入れもせず放っておいたら雑草のようになってしまいました。
それと見にくいですが、中央のオレンジ色の実は「ハバネロ」です、これまた放置状態。それでも今年の夏も30個ぐらい収穫できました。
石窯作製場所2角度を変えて撮影してみました。

左側のレンガで囲ってあると所は、昨年作製したハーブ専用の場所です。バジル、フェンネル、タイム、セージ、ローズマリー、レモングラスなど植えてあります。(私はよく分からないののですが)

そういえば、「花壇の出来るまで」コンテンツページを作製予定でしたが、いまだにつくっていませんでした。ぼちぼちと時間のあるときにアップします。

型枠約10cmぐらい掘り下げて、手前に写ってる物(昨年庭の木を切った時に造りました、花壇つくりにも活躍し、次に造る工房にも活躍してもらいます)で突き固め均し砂利を引きました。
普通は水糸などで使い水平や平行などを測るのでしょうが、型枠の高さを4辺揃え、直角をだしました。

本来はもう少し掘り下げた方がいいのでしょうが、ここの地は大きな石がゴロゴロしていて、人力で掘るのは不可能に近いくらい大きな石が多いです。その為勝手な解釈ですが、地盤が下がることはまずないだろうと、また氷点下になることも殆どないことなので、これでよしとしました!

この後、コンクリートをこねて流していたら、突然雨が降りだして、やむなく中止になりました。
今回使ったコンクリートはセメント一袋半。雨のため急いで片付けていたら写真を撮るの忘れてました。

今週は仕事で、作業ができないので残りは来週の日曜日までお休みです。

 

 
< 前へ