7 連動遅延コンセント メール

 Chappy&GardenDIYさんの企画で連動遅延コンセント第3弾に参加させて頂きました。

第3弾に参加表明した後、丁度東京に出張があり、”これはチャンス”と秋葉原により、秋月電子で他の部品を事前に購入し、後はチャッピーさんから届くを楽しみに待っていました。
(画像はクリックすると別windで大きい画像が開きます)

遅延1 

 チャピーさんから、電子基盤回路が丁寧に梱包されて届ました。
あまりにも楽しみの気持ちを膨らませ過ぎてしまい、届いた瞬間、製作に取り掛かってしまい、途中思い出したかのように慌てて写真をとりました。

 遅延2

 友人に電気屋さんがいた為、半田こての使い方を指導してもらい。
作り方の説明がHPで丁寧にされているので、製作は1日で出来上がりました。
途中半田が思うように乗らず何度かやり直す事もありました。

 遅延3 秋月電子で購入した、テスターです。確か1200円ぐらいだったような・・
でもテスターってこんなに安く買えるとは思いませんでした。
ピンから切りまでなんでしょうけど、近くのホームセンターだと最低でも3000円
ぐらいからだったような気がします。
 遅延6 当初100均の部品箱に入れて、100均のコンセントカバーにしようと思っていたのですが、部品箱の仕切りを削ってる時に割れてしまい急遽変更。
電気屋さんの友人に頂いた、屋外用コンセントボックスに100均の木製コンセントカバーを付けます。
 遅延4 通電OK、感激!
ドライヤーと半田ごてでテスト、見事ドライヤーが遅れて作動しました。
 遅延7 偶然、近所にいらなくなった掃除機を発見。
コンセントのON、OFFでは作動せず、常に手元のスイッチを押しておかなければ
ならないタイプの掃除機でした。
まったく知識も無いのに早速改造
 遅延8 手物のスイッチ部分を分解し、ついでにホースの構造も確認。
 遅延9 スイッチ部分の基盤です。
詳しい人なら、これを改造して常にON状態に出来るのでしょうが、私にはさっぱり分らず、分かるのはON・OFFのスイッチだけ。
その為このまま、ONのスイッチをテープで固定し常にON状態にしておきます。
(ちょっとカッコ悪~、改造方法知ってる方教えてください~)
 遅延10 掃除機側のホース接続部分のカバーを空けてみました。
 遅延11 カバーに直接穴を空け配線を出し、直接スイッチにつなげました。
 遅延14

 一応掃除機の改造終了、スイッチは何かボックスを作ろうと思ってますが、とりあえずは、いらなくなったプラスチックのボックスに収めてあります。
でもあまりにもスマートな改造とは言えません。
スイッチの基盤はテープで止め常にON状態。

 遅延15 100均の部品箱は失敗に終わり、屋外ボックスに変更(屋外で使うつもりではありませんが)。
丁度木製のコンセントカバーがピッタリ!しかもスマートに収まりました。
でも、この後悲劇が起こりました。
ボックスに収めようと、色々配線を取り回していたら、遅延が反応しなくなってしまいました・・・・・・・。
 遅延16

 インダクターが故障し、チャッピーさんには大変お手数おかけしました。しかしどうにか、無事完成!
コンパクトに収めてみました。
チャッピーさん本当にありがとうございました。

 
< 前へ   次へ >