トリマーは以前から使っていましたが、これ以上大きい道具を使うものは、作らないと決めていました。 それは、ルーターを買うと、色々なビットやルーターテーブルなど、次から次へと欲しいものが出てきて お金がかかってしまいそうで、買わないときめていましたが、あえなく断念。 やっぱり欲しいものはね!
 | 2007/12/12 時々利用している、TOOLS GRさんより念願のルータが届きました。 |  | ルーターを買ったら、やはり、テーブルも作らないとと。 Bench Dogのインサートプレートとスパイラルビット、ストレートビット を購入。 でも、まだまだ、欲しいビットがいっぱいあるな~、でもお小遣いも そこをついてしまい、しばらくは買えない(泣)
|  | かなりゴッツイ箱に入っています。 海外の道具を使うのは初めてですが、こんなもんなんですかね? 私の場合なんか、持ち歩く事も無いし、もっと簡易的な箱にして、 値段が少しでも安くなればなどど、それに、この箱を捨てるのもなんかもったいないし かといって、使い道もあまりなさそう、しかししまっておくにはちょっと大きいし・・・ と考えてしまうのは私だけかな? 現場などに持ち込む方は、このぐらい頑丈じゃないとだめなんでしょうけどね。
日本でも、充電ドリルを買うと |  | あまりにも、うれしいのでもう一枚! さっそく、やってみたかった横軸のホゾ加工テーブルを作ります。 | | | |