石窯製作07/01/03 メール
更新が遅くなりましたが、やっと新年初の石窯製作にとりかかれます。
近年まれにない、忙しい年末年始でした。31日は自宅の大掃除、元旦は朝5時に起床して
近くの山に登り御来光を拝んできました。山と言っても標高250メートルの物凄く小さい山ですが、
運動不足でメタボリックシンドロームまっしぐらの私には、かなりキツイ山ののぼりとなりました。その後と2日は互いの実家に顔出したりと慌しく過ぎ去りました。しかし去年まではダラダラとした正月を迎えていた
私には、忙しい反面不思議な充実感がありました!
 石窯30前回28日にコンクリートを流して、2日間除湿機をかけていたので殆ど乾燥しています。丁寧に平らにしたつもりだったんですが、ブルーシトを掛けるとき引っ掻いてしまいちょっと凹凸が目立ちますが、修正可能な範囲です。
 石窯31あらら~ショックスラブの流し込みの時かなり、丁寧に周囲を叩いたんですが、かなり巣が入ってしまいました。
コンクリートがちょっと硬かったかな~?
もう一つショックな事が・・・
忘れてました~(汗!
石窯は1メートル以上の場合は、2~3%の傾斜をつけた方が熱の流れがいいそうです。
これは1メートルはありませんが、一応傾斜をつけるために、枠を作りました
 石窯32 横からの画像です。
コンパネで枠を作りました。
傾斜は2~3%との事で中間を取って2.5センチ後ろを上げました。
この中にモルタルを流し込みます。
スラブはちゃんと水平が取れてました。
 石窯33 上の写真の型枠にモルタルを流し、込み窯床のレンガを並べて見ました。
だんだん形が見えてきて、ワクワクしてきます。
しかし、モルタルを乾燥させなければいけないので今日はここまで。
  
  
  
 
< 前へ   次へ >